2015-01-01から1年間の記事一覧

JAG2015模擬

Sleep 18000 - wafrelka (= wo + sigma)で出ていました()内の数字は14:00からの経過時間です woがちょっと遅れて部屋に来たがその時僕は爆睡していた、ダメ(8) 問題を見始める(15),椅子を持ってきてもらう間にAを書く.AC(19) 読んでたBを通してもらう(28) つ…

SRM661

oo- +1-0 14th (2056->2159) チャレンジは偉大.あさめだけあって楽なセットだった.反省点はMedでループ変数をintにしてたらよくわからないがバグってしまったこと(sampleでバグってよかった).適当にrepを使うんじゃなくやっぱりllでまわすべきだった.あとHar…

Air Pollution (AOJ2617)

何がむずいねん(バグりました。) 累積和を取るとただの隣同士のswapに帰着できて,冷静に考えるとl[i]>0だから累積和たちをマージソートする必要がある.しておわり.なんで1000点なんだ、500点位だと思う. #include <bits/stdc++.h> #define rep(i,n) for(int i=0;i<(int)(n);</bits/stdc++.h>…

CarrotBreeding (AOJ2375)

場合分けをするだけ. とりあえずK点あれば基本K(K-1)/2本できる.a>=3点がcolinearならそっからa(a-1)/2-1本減る.(a=3から順に,2,5,9,14,20...) 大体K(K-1)/2がNを超えるようなKをとればできて(ただし余分が1か3だと無理),その時余分はだいたいKくらいなので,…

Patisserie ACM (AOJ1185)

通した.↓ネタバレ

Digit (AOJ2392)

解きました 以下ネタバレ

包除

なんかぱっとわかんないのでメモ 条件A,B,C..があって,AUBUCを求めたい時に使うというのが基本 何が嬉しいかというと計算すべきものが全て何個かのcapになるということで,逆にcapが計算しにくいようなものだと意味が無い逆にAcapBcapCみたいなのを求めたい時…

JAG 2015 spring

去年と同じICPCのチームSleep(18000000);で参加していました. 13:00 微妙に遅れたら開始遅延してイェイ. 13:30 開始 前から適当に割り振って読む.A,B,C,Dあたりを読んでも解けそうなのがなかったので順位表を見ると,Lを通してるチームが合ったので読む.自明…

ARC31 D

ARC31D 買い物上手 典型フロー.診断人さんのスライドとかを見れば良い. 割り算の最小→にぶたんは最小比全域木とかでも出てきた. {a,b,c}を全て選んだらボーナス,みたいなのは,各a,b,c..の他に{a,b,c}という頂点を作って,aやbやcからinfをそこに生やす.

NYC2015

New Year Contest2015 解けそうな奴を解き直した. A:やるだけ B:やるだけ C☆:直前と異なるものを挿入→初め以外割りと何でもできる D:対称位置にジャンプ→xと-xからdijkstra E: "次数がd1~dnの木 (Σdi=2*(n-1),di>0) の総数は(n-2)!/Π(di-1)! だから終わり" …

ARC17,18 D

ARC埋めたら増えていくはずARC17D 区間addと区間gcd. 横との差をとっとくとaddが来ても更新が2箇所で済む.gcdは合成できるのであとは余裕. 実際のgcdはgcd(a-b,b-c,c-d...)とaのgcdなので,もういっこ実際の値を持っておくsegtreeをつくる(区間add対応の).ARC…

UTPC2014(2015年開催)

やっと全部通した satashunとsatosさんと自分(sigma425)で出ていました."頭文字が全員sだ""というか全員satじゃん""じゃあチーム名は3-SATで"みたいな会話があったがsatは僕のprefixではなかったことに終わってから(hogloidに言われて)気づいた. 300が解けな…

baby-step giant-step part2

part1→baby-step giant-step - sigma425のブログ一般的な話をします. さっきの議論でこのアルゴリズムを使える条件は, ・なんか演算gがあって,元の値aからg(a)がとれる(さっきのだと,g(a)=a*x%mod z) ・その演算gは結合法則が成り立つ(g^nとか書ける) ・gを0…

baby-step giant-step

はい。 PKUです3243 -- Clever Y なるmin kを(あるなら)求めよ、という問題解き方: とりあえずzを素数とします. 自然数Hを適当に取り、kをaH-bと書く(1 の両辺にをかけ、 今zが素数なのでが存在して、上と下は同値になる.よって下のようなaとbを求めれば良い…

SRM654

writerをやってました。実質3問でd2は劣化版ですd2 easy: やるだけd2 med: d1 hardの劣化で、再帰O(N)で解けるのではじめN>=10000とかに設定しようとしていたが,O(N!*ちょい)になった.d1 easy: あるsubstringが条件を満たす確率を、適切な前計算をすればO(N^…

insert,eraseありのk番値

スライドk番値 - sigma425のブログでsegtreeでやる方法を書いたが,kが一定の時はもっと簡単にできる. small:小さい方からk-1個を持つ large:それ以外を持つ とすると,適当に増やしたり消したり移したりすればlogNで操作できる 中央値も同様にできるし1:2とか…